久々に実家に帰ってきました。
技術満足室の橋村です。
久々に奈良の実家に帰ってきました。
奈良へ行くのには飛行機という手もあるのですが、今回は
コロナ禍でほとんど夏休みなのに家から出ないインドア派の
娘を誘う理由にするために東京の文京区水道橋の
東京ドーム球場脇のドームシティアトラクションエリアの
名探偵コナンプラザにも行くためにも東北新幹線、
東海道新幹線を乗り継いで奈良に向かいました。
朝一の新幹線だと、水道橋に着いた時間が開店時間の11時
より1時間ほど早く、すこし周りをぶらぶらした後、開店15分ほど
前に名探偵コナンプラザにつきました。すでに並んでいる人がいて
意外に人気あるなあ〜と少しびっくりしました。
中のグッズは、限定品とはいえちょっと値段設定が高め
でしたが、娘は満足していたようでした。
当の本人は、中に入らず近くのベンチでぼーっとして
いたのですが、今年の空模様はずーっと梅雨空感がって
時々雨に降られて涼しいけどちょっと夏休み感が感じら
れません。
さて、お昼過ぎまで東京ドーム近辺を散策した後、
お昼ご飯に駅弁を買って東海道新幹線で京都に向かい
ました。
京都からは奈良まで近鉄線のって30分程度で、奈良の実家の
お母さんとお姉さんに会って1時間ほどゆっくりお話しできました。
なかなか、今回P C R検査を仙台市役所で無料チェックして
いただいて、陰性ではありましたがやはり高齢の母親に会うのは
ドキドキします。本当だと実家に一泊して夕ご飯一緒にしたかった
なあ〜〜〜。
さて翌日は、朝はやくから興福寺(藤原不比等の娘・光明皇后が
発願して建立したお寺)を散策しました。
「名探偵コナン天空の難破船」に登場するお寺、豪福寺のモデル
ですね。また、コナンの聖地です。
朝ご飯を食べた後、兄に会いに東大寺に行ってきました。
小一時間ほど本坊で兄と世間話をした後、定番の大仏殿に
お参りしてきました。
この頃には久々にお日様が出ていて大仏殿前の芝生も
青々と輝いていました。大仏殿のチケット売り場の裏手から
の写真になるので大仏殿の写真でもあまりないアングル
かもしれませんね。この芝生の上では、昭和40年代の
僕が小学生の頃、あまり厳しくなくて、芝生の上でキャッチ
ボールなどしていたことが思い出されます。今は、ちょっと
そういったことは小さい子供でもやりにくい雰囲気が漂って
います。
そして、大仏殿の写真をもう1カット!
こちらは、東回廊の裏から見た大仏殿です。通常、大仏殿
の正面からお参りされる方には見ることができない場所
になります。白い壁の部分は漆喰ではなく木の板に白く
塗料を塗った感じですね。
さて、兄と別れた後、京都に普通に観光で向かいます。
といってもその日の夜には仙台まで帰りたいのであまり
時間を取れません。渡月橋のみ見て帰るぞーという
ハイピッチな旅行になりました。(本当は清水寺も。。
と思ったのですが場所的に二つは遠いんですよね。。)
J R嵯峨嵐山駅に到着して10分ほど歩きました。
なぜ渡月橋かというと、これも名探偵コナンの聖地
めぐりのようなものです。
「渡月橋 ~君 想ふ~ 倉木麻衣」
ですね。。。。
渡月橋のある嵐山近辺の長辻通ですが観光スポットに
なっていて、食事処・カフェ・スイーツ店・お土産屋が
何百メートルも並んでいます。
今日は平日の昼間なのにたくさんの方が
観光や散歩を楽しんでいます。夏休みでもあるので、
高校生くらいのアベックも多い気がします。
娘とアイスクリームや仙台へのお土産を買いつつ
1時間ほど散策を楽しんで仙台に帰りました。
仙台への京都土産は、定番の生八橋、そして、かたい
(焼き)八つ橋と、たくあんを梅で漬けた「梅香漬」です。
意外にさっぱりして歯応えもあるおいしい漬物でした。
この漬物を作っている太秦は最近あまりテレビでも
見ませんが時代劇の撮影所でも有名ですよね。
J Rで二駅ほど京都駅よりの手前の駅になります。
以上、かなりバタバタした帰省でしたがコロナ禍の
中であることを考えると十分充実した旅になりました。
P.S,) 家で鉄炮百合(多分)が咲きました。
でも、細くて背が高く僕の身長ぐらいあります。
台風きたら一撃で折れてしまいそう。。。d( ̄  ̄)
おしまい。。。