熱田神宮
2019.07.12
未分類
こんにちは、技術満足室の菅野です。
5月にお休みをいただいて、名古屋へ行ってきました。
実は3回目の名古屋ですが、いずれも仕事での訪問だったため、
今回は有名どころと美味しいものを楽しみたいな~
とゆるい目的をもって向かいました。
なんとなく寺社仏閣でぼーっとしたい気分だったため、
行き先は熱田神宮を選びました。
まるで山の中のような雰囲気ですが、
名古屋中心部から電車で10分ほどの場所にあります。
三種の神器のひとつ、草薙剣が祀られていることで有名な神社です。
森の中をしばらく進むと、本宮が見えます。
旅の無事をお祈りしました。
本宮のそばに絵馬掛所があります。
一般的な五角形の絵馬もありましたが、星型の絵馬に惹かれました。
かわいい。
本宮の裏にも小さなお社などがたくさんあります。
こちらの清水社には、水を司る女神が祀られているそうです。
すぐ近くに湧き水が出ているのですが、そこにある石に3回水をかけて
願いごとをすると叶うのだそうです。
さらにその湧き水は、目やお肌によいとのこと。
これはぜひ行かねばと思いました。
結構な長蛇の列(おもに女子)ができていましたが並びました。
見づらいですが写真中央より少し上に噂の石があります。
3回水掛けに挑戦しましたが、意外と距離感がつかめず
備え付けの柄杓を何度も振る羽目になりました。
最後にお肌と目に少しだけ湧き水をつけてその場を後にしました。
御利益ありますように。。