姉と岩手県二人旅
2017.05.12
未分類
大槻です。こんにちは!
ゴールデンウィーク中の5月5日に姉と岩手県に観光に行きました!
朝はいつも通り5時半に起床。
姉が迎えに来てくれる宮城県栗原市の某駅まで行きます。
8時過ぎに姉と合流し、最初に向かった先は「猊鼻渓」!
舟下りができる名所なのです。
新緑が茂っていてマイナスイオンを感じました!
船頭さんは地元の民謡を歌いながら船を漕いでくれましたよ~♪
ゆるキャラ、「ゲイビィ」と写真もパシャリ★
あっという間の90分の舟下りでした(^◇^)
次に向かった先は「花と泉の公園」
5月は芍薬と牡丹が満開との噂を聞きさっそく出発
しかし、芍薬も牡丹もまだつぼみのまま・・・(5月下旬から満開だそうです)
1つも咲いておらず引き返そうとしたとき「ベゴニア館」なるものを発見!
せっかくここまで来たのだから~と入場料800円を支払い入場すると
世界中のベゴニアの品種が咲き誇っておりました・・・♡
最後に向かったのは「アーク牧場」
牧場というだけあって馬、豚、にわとり、羊などなど
かわいい動物と触れ合えます。
子供たちが動物の餌やりに夢中になる中、
子供以上に夢中になる私(22歳)と姉(24歳)。
そして目の前に広がるチューリップ畑・・・!
とても充実した休日を満喫しました!